初心者質問コーナー
(659コメント)もちろん初心者以外の質問もOK!
↓下のコメント欄に入力お願いしますm(__)m
★雑談は雑談 掲示板がありますのでそちらへどうぞ。
★有志の方々へ
回答していただいている皆様いつもありがとうございます!
どなたが回答していただいても結構です。おもしろいゲームなので日本人プレイヤーを増やすためにも回答してあげてください!皆様のご協力お願いいたします。
コメント
旧レイアウト»
659
コメントを書き込む
-
小隊アルファ レベル6の定員枠コストはどれ位ですか?
司令塔7にアップ後、ユニット構成を変更しようとしたら、以前より枠が減ってしまい、元のユニット数も組めなくなり困ってます。
ご教示ください。-
司令塔を上げる毎に部隊コストが200ずつ上がります
コストは最大2000まで上がります
スロット数は5つから変わりません(^-^) -
6だと1200ですね(^-^)
-
アプデ前とアプデ後のユニットのコストが違うからだと思います。
例えばアプデ前の編成がエイブラ×12だとします。アプデ前はコスト100
そしてアプデが来ます。
アプデ後はエイブラがコスト150になっていて部隊コストが600もオーバーしてしまっています。
ですがそのまま使えちゃうのです。
部隊をいじると元に戻ります(^-^)
部隊コストは赤文字になりオーバーしてませんか?
-
-
自分の基地(攻められた時に)で、飛行機や戦車等を配備するにはどうすれば宜しいでしょうか?
-
兵舎、軍需工場、ヘリポート、飛行場の防衛隊にユニットを組み込むことで、防衛時にぞろぞろと出てきますよ(^^)
一つの枠内に入れるユニット数が多いほど防衛隊の出動まで時間がかかります。
防衛隊レベルを上げることにより、より多くのユニットを組み込むことが出来ますよ。
-
-
TOS- 01の入手法を教えてください。
以前はマンスリーイベントにあったんですが、いつの間にかなくなってたのでどこで手に入るのか分かりません。小隊のLvUpはどうすればいいのでしょうか?ラ・ムエルテで最後に出てくるボスっぽい紫のヘリコプターを倒さずにクリアしても問題ないですかね?最近、対人戦で鉄鋼を奪える相手が全く出てきません。10分以上「次へ」で送っても出ません。
もう対人戦は卒業して戦闘地域で鉄鋼を奪えという事なんでしょうか。ウォーコマンダーってデータを保存して違う機種に引き継ぎできるんですか?初心者です。
戦う時に右側に出る攻撃援みたいなやつの変え方がわかりません!ご回答よろしくお願いします。基地配置のコツを教えてください!
守るべき施設など-
正直これが正解ってのはあまりありませんが、重プラットフォームやピースメーカー、軍需工場、兵舎を簡単に壊されないよう中心部に置く方がいいかと思います。しかし空爆でまとめて壊されないようそれぞれをある程度離すなども必要かと思います。
また、あえて端に寄せて真っ先に壊したくなるようにして投下地点を罠としている基地も見受けられますのでそれも戦略です。 -
らっくりさん、丁寧な返答ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
もうひとつ質問なんですが、司令塔もしっかり守るべきですか?
トリウムを採掘するやつで
チャージアップってどぉしたらいいですか?またトリウムを沢山獲得する方法ゎ他にないですか?-
トリウムのチャージアップはまずは資源増産ゾーン(抗争可能区域)に本拠地を置く必要があります。置いている状態でチャージアップしますが当該ゾーンからはじき出されたり、出たりするとチャージアップは終了します。
-
また、獲得する方法ですが今のところマンスリーイベントが大量に獲得するチャンスでした。先日終わったばっかりなので、現状トリウムハーベスターをレベルアップするしか中々いい方法はありません。
お聞きします。
前線拠点の強化とは、どのようにしたら、上げて行くことが出来るのでしょうか?- No.102066176
- 4BEDDB6CCF
- 初心者です
教えてください。
抗争可能地域とはどこのことですか?戦闘可能地域とはべつの場所なんですか?-
戦闘地域のなかに、石油ブーストなどの効果があるエリアがあります。
そこを抗戦可能地域といいます。 -
戦闘地域には中立と抗争可能の二種類の分類があり、現状残念ながら色分けなどされていないため区域をタップして一つ一つ確認していかなければなりません(^^;
増産が多い抗争可能区域だと比較的群がっているのでわかりやすいですがそのほかはぱっと見見分けつきません。
倉庫にこれ以上はいりませんと出ますが、どうしたら良いですか?戦闘地域で、特定の相手の位置を知るにはどうしたらいいのでしょうか。初心者です。
トリウムを売却するか処分することはできますか?
初心者です。
トリウム倉庫を上げるにはどこでしますか?
教えてください。よろしくお願いします。初心者です。
トリウムが保管量より超えてしまい、
トリウムがそれ以上取れません。トリウムを保管量より下げるにはどのようにしたら良いか教えてください。
敵対勢力基地の領有権を主張〇〇回って書かれてますか、
敵対勢力基地の領有権を主張って具体的に何をすることなんですか?クールダウントークンはどのように使うのですか?こんばんは
今、レベル7なのですがユニットを部隊に加える方法を教えて下さい!初心者ですが、いくつか質問させてください。
■同盟(提携含む)でコロニーを形成している場合、基本的に戦闘地域では戦わないのでしょうか?
(基本他勢力と均衡を保っている場合)
■デイリーミッション以外で、日々すべきことはありますか?
■デイリー以外で特定のコンポを集める方法はないのでしょうか?通常の対戦をしてもランダム過ぎて、欲しいものが全然集まりません。
■通常対戦は名声?でマッチングが決まるのでしょうか?またわざと負けて名声を下げてもいいのでしょうか。
以上
多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)mまだ戦闘地域で戦ったことがありません。先日画面の流れに従って戦闘地域に入ってしまいましたが、同じ相手から何度も攻撃を受けています。止めさせることはできますか?初心者です。まだ基地レベル5です。友人で同盟作りましたが、モバストみたいに、ラリー同盟砲は出来るのですか?以前は戦闘地域に拠点があれば鉄鋼の生産時間が早くなっていた気がするのですが、今は時間がかかります。
何か方法ありますか?
クールダウントークン(?)って何に使いますか?-
質問にお答えします。
アップデート後、一度移動すると距離によって時間が違いますが、しばらく動けなくなります。
次に動こうとすると動けるまでの時間と、その下にポイントが表示されます。取得したクールダウントークンのポイントが、その表示されたポイント以内であれば、すぐに動けるという事です(^^) -
そうですね〜
アップデートされてから状況が変わってるかもしれませんが、レベル10になるとグローバル作戦本部という施設が設置出来ます。
それが設置されると戦闘地域という表舞台に基地を出すことになります。
それから基地を移動させる時に必要になりますね(^^)
時間まで待つ場合は、クールダウントークンは消費されません(^^)
リーパーが10機までしか使えなくなってますね。16機使っていたのですごく弱くなりました。飛行機は2波に分けて攻撃するとすぐ撃墜されますね。トリウムは、誰かを攻撃すると得られるのですか?これから戦闘地域に出てみようかと思うのですが、前線拠点を作っても、一度敵に破壊されたらまた鉄鋼を使って作り直すのですか?それとも、本拠地のように、一度壊されても自動的に回復するのですか?設計図を入手するにはどうしたらいいんですか?「目標」の「キャンペーンミッション」の報酬の収集ができません。「収集」のタグが「倉庫にこれ以上入りません!」と表示され押しても反応しません。どうしたらいいのでしょうか。-
鉄銅倉庫の許容量が足りないのかもしれません レベルアップさせれば収集できると思いますよ
-
倉庫をレベルアップして収まる範囲なら解決しますが、また上限が来ると同じ事になります。
強化に必要な鉄鋼やトリウム以上に倉庫をレベルアップする必要はないので、取れなくても仕方ないと放置する事も一つですね(^^)
無駄にXPを消費しないように計算してレベルアップしてみて下さい〜♪
複数ある小隊の使い方が分からない。対人戦で他の小隊を援軍で送る事が可能?それとも前線拠点用?自分の基地のヘリ、軍需工場、兵舎の防衛隊が、敵が攻めて来た時に出動にしばらく時間がかかってしまいます。
これを短くするにはどうしたらいいですか?データの消し方を教えてください、最初からやりたいです。Androidですmk2設計図の武器を取得しましたがロックされ使えません、mkⅡ技術はどうすれば使えるのでしょうか?レベル35です、ゼウス設計図の入手方法を教えて下さい。人事部に登録したものの機能しておらず途方にくれてます。
第3空挺団の方
招待お願いします🙇⤵昨日、今日と同じプレイヤーから攻撃されたのですが、どういう方法で可能になるのでしょうか?たまたま?先頭の後貰える箱の種類はランダムですかね?
オイルの減りとか、時間とか関係なさそうですよね?特殊作戦で獲得したTOS−1が「ロックされている」と表示されていて生産できません。軍需工場や設計図以外にもパーツが必要なんでしょうか?水色の資源(鋼鉄工場で作ってるやつ)、石油、金の使い方はわかるのですが、紫色のマークの資源は何に使うのですか?
- No.101468000
- D7BD4F6C77
- 初心者レベル7栄
レベル7なのですが、右下の攻撃ページに入っても左の二つエリアでの攻撃が出来ません。
プロフィールのところへ、『本拠地が戦闘地域にありません』と表示してありますが、関係があるのでしょうか?
よろしくお願いします。-
こんにちは!レベル10以上じゃないと戦闘地域には入れません。左の二つというのがよくわからないのですが、戦闘地域のことならこのwikiの戦闘地域記事をご覧ください^ ^
-
キャンペーンを選択した後に偵察の画面になるんですが、攻撃のボタンが光らず、戦闘が始められません。
他にも操作があるのでしょうか? -
レベルが8までは上がっていますが、キャンペーンで攻撃したのは二度だけです。
-
キャンペーン自体は今まで出来たのですよね?そうするとバグでしょうか(^^;
-
キャンペーンの敵基地の偵察画面からから、攻撃へ移行しません。これが当たり前なのでしょうか?
-
んーちょっとわからないですね〜
運営に聞いてみるといいかもです。
プロフィールの中の設定→サポート→Legal→右上のお問い合わせで日本語でいいので質問してみてください!
英語で数日後返信あると思いますのでグーグル翻訳で確認しましょう。 -
当方、相当昔のことは忘れている可能性あります。この件に関してわかる方いらっしゃったらレスをお願いしますm(__)m
-
キャンペーンボタンの上の方に何か書いてありませんか? わたしは「レベル5の司令塔が必要」で先へ進めません。
-
前線拠点のアップグレードで、xpは増えますか??タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 初心者質問コーナー 2 メンテ・不具合・バグ 3 オススメの日本同盟 4 みんなのユニット評価ランキング 5 強くなるコツ 6 軽車両 7 新兵の手引き 8 編集者への連絡板 9 よくある質問 10 雑談 掲示板